BodyPaintを

こんところ、勉強がてら弄っているのですが。



リファレンスを一つづつチェックして機能を調べていくと、ナカナカ便利に使えそうな感じだな。PSDを直接いじれる事、ゼロからブラシで描くと言うよりは、有るテクスチャを貼り込んでいく感覚で使うのに良い感じだな。



で、チュートリアルやってもそこら辺、全然わかんないのな。
派手な一押しの機能の、ペイントセットアップウィザードとかプロジェクションペインティングをまず説明したいのは分るけど、実際使う段階になると、そういう大技みたいな所より、細かい使い勝手というか現場のフローで使う基本性能の部分が重要だよね、と。
で、そこら辺の細かい所の使い勝手がチュートリアルで解説されていると、買って「お試し」したらすぐ分るんだけど。リファレンスにしか書いてないという事になると、自分みたいにノート傍らに「お勉強」みたいなスタイルでソフト弄らないと分らないからなぁ。
ちょっと勿体無いよね、と。
あと、GUIというかウィンドウのレイアウトがイマイチだなぁ。頻繁に使うでしょというウィンドウが表に出てなかったり。まぁ、そこら辺、近年の3D関係のソフトの常で、ほぼオリジナルのレイアウトに変更できるんで早速弄ってしまいましたが、やっぱりデフォルトで良く考えられたGUIにしておいて欲しいなぁ。
簡単に弄れるだけ余計にね。