オリジナルのミク曲の

作者らにドワンゴが詐欺まがいな契約や楽曲発売のプロセスを踏んでいた件。



つか、オリジナル曲の中の人の、「個人の商業での作曲活動」に関する現場話を読むと、「うは、これぞ正しく搾取」としか思えない事例が。
つか、自分も「個人で商業でのCGI制作」やってるんだが、まぁ、ココまでは酷くない(つか、酷そうな“臭い”のする仕事はしないようにしている)んだけど、強者ってのはその権力を背景にこういう事しがちヨね、という風に「さもありなん」と思いつつ読んだなぁ。



つか、このJASRAC登録は、「関係ない奴らが勝手にミク曲で稼ごうとする」のを防止するための手続きだと、はたから見ていて思ったんだけど、クレジットに「中の人」を入れないとか、今後はオリジナル曲でのMADからも著作権料聴取も可能、だとか、もうね「やっぱり強者様のやり口って、どの業界でもそんなに変わりませんね、どうもあr…(ry」、ってなトコですな。



けど、ホント、所謂「ネット世間」の存在と、今回は「著作権的には楽器扱いの」ミクを生み出したクリプトンって会社があって、こうして騒ぎになるだけまだ良かったよね、と。



あと、やっぱり著作権だかなんだか*1の話する時は、「現場におけるディテール」に関しての知識を下敷きにしないとダメよね。でないと、法だナンだの抽象論だけで話し進めても、金と権力持ってる奴らに有利な話に終わるだけだよね、と。



追記:
あー、つか、「ギコ」とか「のまネコ」辺りでのドワンゴだとかヒロユキだとかを考えると、まぁ、こうなっても何もおかしくないヨなぁ、的な話にはなるなぁ、と。

*1:つか、なんでも。(笑)