高速移動中な訳だが

表題どおり、時速300キロ前後で移動しております。新幹線の中で常時接続をする、って、そんなつもりなくて、実家で正月を過ごそうと、初めてのノートPCを持って移動していたのです。
で、本も持参していたのですが、案の定、退屈に。で、やってみた訳です、AirH"で常時接続。

やってみると、高速移動中でもちゃんと使える!?東京近辺では500B〜1KBで。東京から遠く離れても、200B位の速度は出ていたので、テキストサイトの巡回程度のウェブブラウジングは全くの問題なし。トンネル区間はさすがにステータスランプが赤く光って、パケットが届かないですが、トンネルを出ると、即、通信再開で続きのパケットが届きます。

いや、そりゃ、携帯・PHSが車内での通信に問題ないので、AirH"で常時接続も、問題ないのは当たり前、って言えばその通りなんですが、PHSの狭い受信範囲の中を時速200〜300キロで移動していて、受信アンテナは秒単位で切り替わっていって(るハズ)、さらにリクエストした、パケットが確実に届いている、って事ですよね?

なぁんか、半端に仕組みを知っているので、妙にSFな感じがするんですが…。

あるいは、やっぱり、こんな事にミョーに感激する自分の感覚が世間の進み具合とずれてるだけなのだろーか。