NTSC/RGBの色

http://d.hatena.ne.jp/yms-zun/20040523#gamma
から。で、ちょっと考えてみた。
私も数年前にベーカム納品なお仕事をしていたときに、RGBデジタルの色と、NTSCアナログの色について、それなりに勉強しました。*1周りにそこら辺の事を教えてくれる様な先輩がいなくて、独学なので、間違っているかも知れないのですが…。(それに数年前の知識をベースにしてるんで、現在では古い発想かも)
RGBをNTSCにきちんと変換するのは、現状、専用のハードウェアが要るように思うのです。要求する精度が高ければPVR(現DPS)を刺すとかAccomを繋いで、RGBデータを、「そのハードを通して」NTSC信号として出して、マスモニなり民生テレビで確認する事になると思うんです。
RGB/NTSCのコンバートは専用ハードで行う、と。*2
で、そんな精度は要らないけど、「ありゃ、真っ白けだよ(;´Д`)」とか「げ、真っ黒(゜Д゜;)」とかを避ける程度で、AfterEffectsのコンポジションを手軽にNTSCプレビュー出来て、かつ安いパスとしては、AE6.5を使ってファイアーワイア出力→DVカム/デッキ→S端子入力の民生テレビ(映画モード)でしょうか。この場合は、RGB/NTSCコンバートはDVカム/デッキが担ってるわけですね。

*1:今は仕事内容も変わっているので、100%デジタルデータ納品

*2:そんな訳でPVRには専用のカラーバーデータが付属していたんでないかと思うんです。ハードの特性に合わせてある、という訳ですね。だからプレミア付属のカラーバーを使ってしまうと、まともなカラーバーにならない、と(苦笑)