これも「受信は取捨選択」といえるですかね?

adramine氏とこの、送信は一律、受信は取捨選択 ? - gobbledygook経由で、こちらのエントリを知る。



特定ユーザーからの自動トラックバック受信拒否設定について - おれはおまえのパパじゃない



イデアそのものとか、意見には賛同はするのですが。



で、漏れ様はこういうアイデアを思いついた。



はてなアイデア - 特定はてなユーザーからの「はてなブックマーク」を弾く設定が欲しい。ブックマークされたユーザーに、まともな応答が不可能性な場所で、ワンフレーズの「言及」しかしないところを表示したくない。』



cf.http://b.hatena.ne.jp/entry/328664
http://d.hatena.ne.jp/usui_soup/20050618/p2
http://d.hatena.ne.jp/kowagari/20050612/1118601242



『このアイデアは、ワンフレーズの「言及」が付いた「はてなブックマーク」を受ける前には考えもつかなかった事で、「はてなブックマーク」そのものについては所謂「はてならしさ」のために絶対に必要なことだと思っていて(なぜそう思うのかは説明が非常に長くなるので省きますけども、一言で言うとまっとうな「接続機会」の増加ということかも)、でもこの方式だとブックマークされたエントリを書いたユーザーに、まともな応答が出来ない場所で、一方的なコメントがズラズラ付いてしまうという弱点があるわけですよ。だから受信側でそれを拒否したらいいと思うわけです。』



しかし、あれだ、前にも書いたけど「はてなブックマーク」のコメント欄は本来は「ブックマークした本人の為のメモ」を意図してデザインされているではないかと思うんだけど、「言及」めいたことを書かれて、ブクマされた側が反論なり追記なり補足なりしたくても、「はてなブックマーク」だけ見て本文見てない人に対しては、「された側」はまともに応答できない訳で。
ブクマされた本人がそのブックマークに「こちらで反論書きました」てなコメントを残すぐらいしか無い、と。
また「言及」を残したユーザー自身のダイアリーでは該当エントリについて取り上げてない場合、どうなのか。
「された側」が、それまでの経緯を説明した上で反論なり書いたエントリを用意して「した側」にトラックバック打つ。複数いる場合はトラックバック打ちまくる、と。
いや、「した側」のコメント欄に、それまでの経緯を説明した上で反論なりを書く、とか。
あ、「した側」がコメント欄閉じてる場合はどうしよう、、。



いずれにしても、なんか美しくないですな。



ま、アイデア出しは類似アイデアの調査とか手間かかるんで、今忙しいし、すぐにする気は無いけど( ´ー`)y−~~。