深夜の

アニメについてまた書くよ、その2、と。


マクロスF


まぁ、マクロスって自分がこういう種類の職業*1に就いたり、オッサンになっても漫画とかアニメとか、たまに見たりする、そんな生き方に多大なる影響を及ぼしている作品である事は間違いない訳で。そんな作品の25周年記念作品な訳で、4話までちょっと真面目に見た感想。


うーん、惜しいというか何と言うか。作品作りの足腰が弱い感じだなぁ、と。
特に1〜3話までがそうだな、と。
4話になって「ああ、この位は最低でも出来ていて欲しいよな」*2と。


で、見てて全体的に

  • 話の骨格は良く出来てるんだけど、なぜそこにそんなシーン挟む、
  • とか、レイアウトがどうしてこうも決まらないかな、
  • とか、何で目に残る「画」が無いかな、

みたいな各パートの出来が少しづつ「イケてなくて」、残念だなぁと思っていたんだな。



いやね、この作品、プロットは凄く良く出来てると思うんです。

  • 無印マクロスとその劇場版から、バランス良く「引用」が出来てる。
  • 2人のヒロインの性格付けを無印のソレと比べると、「ああ、成る程この作品は21世紀の作品だ」と。
  • ネットで見かけないけど「メカ設定で」主人公を巨大ロボットに乗せた作品は、これが初ではなかろうか。
  • あと、キャラの成長ってのに比重を置いているのも良いな。なんせF(フォロンティア)だしね。無印はどちらかと言うと「男女関係」だもんなぁ。
  • 現時点では敵の正体というか、実態は謎なんだけど、視聴者の興味をドライブするようになってるな、と。同じ謎でも「RD潜脳調査室」のような分らなさ加減とは違うな、と。

と、まぁ、自分程度の「見方」をする人間には、良い点しか思い浮かばないなぁ、と。




だけど問題はですね、そのプロットを、「シナリオ」としてどう台詞としてシーンとして展開していくか、というのと「コンテ」としてどんなカットの繋がりに展開していくか、その部分がとても弱いなぁ、と思ってしまう事だな、と。

  • 第3話で特に気になった、長々とした「説明台詞」。*3
  • 何でここでこんなシーンを挟むんだろう、って感じの、コンサート会場から避難するときのヒーローの行動とか、「オレをバルキリーに乗せろ」ってのに対してブン殴らせる、とか、主人公3人が閉じ込められた時のキャラの動かし方とか。
    なんか、ステレオタイプで面白くないと言うか、そんなステロタイプって概念としては知ってるけど実際見たこと無い、というくらい下手ベタな展開の仕方だな、とか。
  • 第3話最後の、ヒロインのイヤリングの話って、伏線となるシーンなりカットあったっけ?自分が見落としてるだけかな?

自分なんかからしたら、そこここにもっと掘り下げたり、再利用すべきお話の「箱」*4が転がってるのに、なんでそんなショウモナイお話の繋ぎ方するかなぁ、と。引用も安直に使いすぎじゃないかなぁ、と。
コンテはなんか、基礎的な、お話を説明する上で不可欠でしょ、ってなカットが挟まってなかったりするなぁ、と。あと、意図が無いでしょ、ってなレイアウトのカットとかが散見されるな、と。

  • 初見とかあまり視聴者の印象に焼きついてないキャラの登場カットって、普通バストアップより大きく寄ったカット挟みません?とか。
  • 例えばオズマ・リー初出のシーンのレイアウト*5とか、なんだかなぁ、とか。
  • つか、同じシーンで同じ台詞、尺だとしても、カットの切り方というか、カメラ位置の取り方でもっとお話に深みを出したり*6、カッコよく出来ると思うんだけど。
  • あとなんか、全体的に目に残るというか、レイアウトにキマッた感がないなぁ、と。
  • けど、この点については、ひょっとしてアレか、今のこの時期ってHDとSDと共通のレイアウト組む羽目になってるのかしら。HDでチャンと見れて、SDでもキャラ等が見切れない、なんてかなり難しいと思うから、そうであれば現場に対しては同情するな。
    追記:
    次の週見てみたら、SDではレターボックスで放送してるのな。見落としてました、っていうか、録画とかしないタチなんで確認していませんでしたスミマセン、と。

と、まぁ、こんな感じ。
ただ、ここら辺は第4話でかなりマシになったと思う。
だから、このまま、シナリオ、コンテ周りに力入れて話を進めていって欲しいと思うな、いちファンとしては。




とは言っても、それでも4話では、自分は

  • クランの初出はもっと寄りのカット挟むべきでないの、とか、
  • ランカのコンテストのシーンで、歌う前=不安→歌いだすとOK*7な流れなら、歌い始めの直前に息を吸うとか、何かクッションのカット挟むべきで無いかなぁ、とか、
  • ヒロイン落選、ヒーローは試験合格な中華料理店でのシーンの、カットのカメラ位置の選択と繋ぎ方って、もっと力入れていいんじゃないのかなぁ、とか。
  • 最後、シェリルが足引っ掛けるって大袈裟すぎやしないか。ヒーローがブツクサ言ってる所に、後ろから肩をたたく、多少不機嫌に「ナニ?」と振り返るとシェリルが、ってので十分だし自然なような気が。

とか、気になる所はあるんですけどね。

*1:フリーランスな3DCG屋

*2:作画でかなり残念なカットがあったけど、ソレはあまり自分は気にしない

*3:第4話のダーツを投げながらの「説明」のシーンと比較すると、4話のカットの切り方のほうがカッコイイと思います、自分は。

*4:例えば、「ヤツはどんな風に死んだ?」って話は、葬儀後に主人公が部隊に加わるシーンで使うべきじゃなかったかな。単純に敬礼してオシマイってよりかは話に深みが出ると思うンだけどな。

*5:と言うより、この場合はコンテだろうか。

*6:例えば、漫然とシーン全体を映すのでなく、キャラの感情を表す仕草に寄ったカットを挟む、とか

*7:だから審査員もそれなりの好評価