3dsMAXのブランド名が

DiscreetからAutodesk Media and Entertainment Divisionに変更されるとか。


工エエェェ(´д`)ェェエエ工工。


Discreetの方がカッコいいのになぁ。
まぁ、もともとKinetexとかの名前ではあったのだけど。Autodeskってば、やっぱりCADくさいよねぇ。Autodeskのサイトなんかも「ビジネス」臭が強いし。サイトからして「ビジネス」っぽくて、どこに何があるとか分かりにくいし。


で、イメージ的な事もありますが、映像業界(そしてフリーランス)的なノリって、Autodesk的な「ビジネス」臭いサービスと相容れないと思うのね。
例えば、MAXって少し前まで、新バージョンをインストールすると、6ヶ月で旧バージョンのライセンスが失効したりするのね。*1つまり、旧バージョンが使えなくなる、と。
それは、企業なんかでCAD業務されてる世界では、ファイルの上位互換があれば、大して問題では無いと思うのだけど。
でもゲーム、映像業界なんかはソレ困る訳で。とくにフリーで複数の仕事掛け持ちしたりしたら。
ゲームで長期間開発している現場などは開発完了まで旧バージョンのままで通すことが多いし。で、そこで映像なんかの数ヶ月単位の仕事が入ると、新バージョンで対応しないとだめだったり。そんな時困る訳ですよ。MAXに仕様変更があって、旧ファイルを旧バージョンで開ける必要あった事もあるし。


まぁ、ライセンス管理しているAutodeskがそこら辺の事情が分かってなかったとかだと思いますが。*2


だいたい、サポートはAutodesk、Discreetは直接受け付けてくれないのね。
全て代理店経由でないと駄目で。
そんなの他の3Dソフトであるのかなぁ。
そういう体制だから、日本発のバグ情報とか改善要望なんか出難いと思うのね。
特に自分みたいに、最初に購入した店が遠方で、バージョンアップとかは他の店で手続きして、なんて事になると、どこに問い合わせばいいのやら。
代理店というか、ショップに個人が改善要望なんて出しにくいよね。


そこら辺も「企業がサポートの手厚い大手代理店から一括購入」なんてのだと問題無いのでしょうけど。


まぁ、そういう風に、現状でも融通の利かない体制なのだから、名称変更で更にAutodeskっぽくなるのは嫌だったりするのです、ハイ。

*1:さすがにクレーム多かったのか、今はサブスクリプション契約ならいつでも旧バージョンが使える。

*2:つかね、AutodeskがMAX3まで(だったかな?)のドングルによるライセンス管理をキチンとしていれば、こんな事にはなって無いと思われ。