昨日頂いたコメントに

ついて考えてみる。紹介先もザックリ読んだ。
ゲマインシャフトゲゼルシャフトですか。10年前なら脳血流上昇させながら使ってた言葉だけど、もうトンとご無沙汰ですな。


まぁ、そんな事はさておき。



うーん、まぁ、なんか自分とはネット上で日記なぞ晒す「動機付け」が違うなぁ、と。
「世間」に対する姿勢、というか。



要約すると。
「多分、はてなゲマインシャフト的なコミュニティである」という事を枕にして。
でも個人的な意見を、公の場で晒し、蓄積するのはリスクがある、と。
で、そのリスク、トラブル回避にはアクセスコントロールを要望したい、と。



と、まぁ、そういう事だろう、と。
自分の場合、アクセスコントロールの必要性なんか全然感じないのだけど、
それは、自分の場合のアクセスコントロールに当たるのは、仮名ハンドルたるウスイ スウプなんだな。で、本名、住所調査は勘弁、と。
そこでプライバシー、思想傾向が実社会の「私」に影響するバッファにしている、と。
また、「はてな」で言い難い事柄があったとして、自分ならサックリ別のSNSなりBlogサービスを別ハンドルで始めるけど。
「メチャメチャ書きたいんだけど、「はてな」じゃ書けないぃぃぃぃぃぃ!」って程の「動機付け」があるなら、自分はそうする。メンドクサイとか、そういう問題じゃ無いし。「表現欲」の問題だから。
つか、以上は、私個人の「趣味」でしかないので、どうこう言う価値も無いのだけど。



で、一番、アクセスコントロール*1関係の話しで自分が不思議の思うのは、そういうアクセスコントロールのかかったコンテンツを見て読んで楽しいの?って事で。
なんか書き手の利便性だけでしかアクセスコントロールが語られてないような気がするんですよ。



読者たる「自分」から見ると、
今見てるTextの裏に、まさにスクリーンの奥に、もう2、3レイヤーテキストがある、そんなノリな訳でしょ。表に出てくるのは「公」を意識したTextになる訳でしょ。
そんなの、ひたすら無難になるか、ひたすらアクセス数を狙った、スタンドプレーと化したTextしか表に載らなくなると思うのね。
で、もう2、3レイヤーのTextが裏にあることを意識しながら、表のTextを読む、と。
自分はそんなエンタテイメントされてもなぁ、と。
そんなんなら、プロの仕事、つまり書籍を買った方が良いと思うし。



読者たる「自分」としては「詠み人知らず」の、だけど心から搾り出されるTextを読みたい訳さ。
自分語りウゼーとか、「てめぇの愚痴なんざ面白くないんじゃ!」*2ってのが、なんか流れみたいだけど。
別にその人が他にBlogなり何なり持ってて、全くの別人格でも構わんし。
その人の、ある一面、ってのを上手く自分で切り取ったTextを読みたい、って訳で。



書き手の欲望、っていうか利便性しか語られないよね、って点で、自分にはmixi化ってのとアクセスコントロールの違いが良く判んないのですよ。
書き手の都合で読者を選別ってのはどちらも一緒なん違うかと。
まぁ、そう思うのですな。
で、そういう選別済みのTextが並んでるダイアリーって、面白いのかぁ?と。

*1:っていうか自分の場合mixi化って言っても良いと思ってるけど

*2:これは先日の社長さんの事ではなく、自分の知り合いの一言