昨日、CSの

日本GPの再放送を見ていたんだけど。


あー、タイミングモニタとかピットインの様子が分かるので、現場で感じた以上にスリリングな展開だったんだなぁ、と思った。
オーバーテイクの多い、切った張ったの凄まじいレースだったんだなぁ、と。
現場でも平均以上にエキサイティングなレースだったとは思うんだけど、すべてのバトルを追える訳じゃないから、再放送が新鮮でしたね。
まぁ、ライコネンアロンソが千両役者でしたね。
フィジケラは最後のあそこで抑えきってたら、主演男優賞だったんだけどね。惜しい。なんかチームからの評価は下がってる風な話がネットで流れていますが。終盤のラップタイムがどうしようもない程遅いのなら問題だけど、フィジケラ、そんな遅いドライバーじゃないと思うし。ちょっと不運というか。


追記
CSの中国GPフリー走行を見てると、フィジケラはトップを走る回数が多かったので、その為リアタイヤがタレてしまった、と。で、立ち上がり遅くて、メインストレート遅かった、と言う事らしい。ナルホド。


モントヤ押し出された感じだったんだね。
漏れ様、現場でシケイン見てる間にクラッシュしたんで原因は知らんかったんですね。


でだ、琢磨についてなんだけど。


去年バリチェロとの一件があったとき、「いや、アグレッシブで良いんだ、と。でも早いうちに結果出さないと周りからの支持が得られなくなってしまう」と言う意味のことを書いたんだけど。
で、鈴鹿で、目の前で起こったトゥルーリとの一件については、「あー、またやりましたか」と。


現場で見た限りは「きわどい」と。


ノーズをドライバー横位までは押し込んでるんだけど、リスキーではあるな、と。無謀とか無茶ではないと思うんだけどな。


でも、琢磨にとって、ああいうタイプのトラブルは去年まで、今シーズンからはもっと「確実に勝つ、抜く」レースをしないといかんかったでしょう、と。
あの場面で確実な仕事をするなら、前輪位までドライバー横に押し込まんといかんだろうなぁ、と。
で、彼はミスする時はずっと同じタイプの失敗を繰り返しているな、と。
リスクを取り過ぎだなと。それが問題だな、と。
彼の速さ、アグレッシブさは去年の前半で証明されたんだから、今年の彼のテーマは、リスクを取って1台でもオーバーテイクする、って事じゃ無いと思うんだよな。


また、1周目も押し出された感もありますが、やはりコース上には残らないとなぁ。


自分は琢磨はF1で戦うに十分に速いドライバーだと思う。
ただ、その速さは、彼のキャパというか「いっぱいイッパイ」の90%とか限りなく100%に近いところで出しているような気がするんだな。
だから自分よりわずかに遅い車が前にいて、それを「じっくり料理」できないような感じが、はたから見ていて、する。
こう、いい感じになってる自分のペースを「少し落として」、相手をよく観察して、必要な場面で10とか20あげてズバッと抜く事が出来ていないんで無いかと。
「少し落とす」と、そのまんま、いい感じの自分のペースを崩すというか、失ってしまう、と。
そんな風なんじゃないかと感じていて。