この感覚は前に感じた事が…

ちょっと前から、W-ZERO3のアンテナ強度のアイコンが消えてしまったんです。
無線LAN接続の設定したあたりから、周辺のアイコン表示がなんかヤバそうな感じになって。
無線LANを繋ぎに行くときアイコンが2つ出たりとか。
そんな感じで、無線LANの切り替え画面にもアンテナ強度アイコンのタップ一発で辿り着けなかったり、不便だったりしたんですけど。


関係のありそうなMagic ButtonとBattery Monitorをアンインストールしても変化無し。
ま、デバイス関係のユーティリティ入れてる事もあるし*1、はて、これはシステムが壊れてきてるかな、と。
早くminiSD買ってバックアップ取らないといかんな、と思っていたんですが。


今日、メーラーを起動したら、見てる目の前で、あっさりアイコンが復活。
しばらく、アレコレ弄っても安定している感じで。
仕事がひと段落するまで、取敢えずメモリーカードのことは置いておこう。今はそこまで気が回らないし、と。


でも、「なんかシステムがヤバい『感じ』がする」とか「取敢えず機能拡張(というかユーティティ)外して…」って、なんか懐かしい感じがする。何もかもみな…(ry(違。
あ、そうだ、Mac、それも漢字Talk7を使ってた時の感じだ。
漢字Talk7とかはOSの「気配」を感じ取ってシステムのメンテしないと安定運用できなかったよなぁ。必須のシステム関係のユーティリティとかもあったよなぁ、と。


ちなみに3DCGソフトの関係でNT系のOS使うようになってからは、自分でOSをメンテする、って発想は全く無くなりましたね。/windows/system32以下の.dll見たらそんな気も失せる訳で。漢字Talkなんかは機能拡張ファイルが少なかったし、どんな役割をしてるかアイコンと名前でおおよそ判ったんでメンテも出来る、と。
NT系になってからは、安定したパーツを使う、OSは独立したパーティションクリーンインストールする、spやドライバを正しい順番で入れる、怪しげなソフト入れない、それでもブルースクリーン連発などの挙動不審に陥ったら、フォーマット(^_^;)と。
そんな感じで、自宅の仕事マシンでは、ここ3年ブルースクリーン見たこと無いです。


あ、ここんとこW-ZERO3に入れ込んでるのは、かつてのMacにあったデキの悪さが似ているからなのかっ…!?

*1:といっても、Magic ButtonとBattery Monitor、psShutXPぐらいなんですけどね。