ついったーは、

自分はしないんで、何で急に短縮アドレスが去年の末辺りから良く見かけるようになったのか、分んなかったんだけど。
知り合いの方のダイアリ見たら、そうか、1tweet140文字制限があるから、つぶやきの内容自体には関係の無い、サイトのアドレスなんかは、なるたけ短い文字数で表したいっていう動機があるんだなー、と思ったな、と。



自分は、アドレス名でリンクの飛び先がどういう類の所か分んなくなってしまうのが、イマイチ気に入らないよねー、とか思っていたんだが、ま、ついったー使う限りは積極的に使わざる得ない、ってトコなんだろうな。



あ、そうだ。そんな風に文字制限が気になるメディアって、やがて寒い地方の方言なんかが流行ったりして、「どさ。」「ゆさ。」*1みたいな遣り取りが見られるようになったりするだろうか。
や、そうなると、140字以下の「つぶやき」だからこそ、っていう、ついったーらしさが無くなってしまうんで、ま、そんな事は無いか。

*1:言うまでも無く、「どこへ行くのさ」「湯に行くのさ」の短縮