自分は、

零細自営のCG屋なんで、CG関係のセミナーには極力行くようにしている。なんせ自営なモンで、向こうからそう言う場がやって来ることは無いからねぇ。



だもんで、先日もAutodeskの3Decemberっていうセミナーに行ってきたんだが。
まぁ、そこで聞いたお話は、丁度時期的に旬の作品に関わっておられる方々の話だったんで、とても興味深く聞かせてもらったんだが。
なんかね、自分について、とかでは無くて、考えさせられる所があったのよね、一部の遣り取りとか聞いていてね。



ここ1、2年程だろうか、ネット上でCG関係の業界の人が、「このままで数年経てば、日本の3DCGは世界から取り残される!」的な話を呟いているが目に付くなぁ、と思ったりしていたんだけど。
自分は、SW EP1位までは何とかなったかも知んないけど、EP2以降はもうね、追いつくの無理ね、と考えていたんだよね。
それは、現場の人の能力云々でなくてね、ま、土台が全然違うよね、という事ですよ。その土台ってのも、制作体制がー、とか、業界がー、とかでなくて我々が所謂「ニッポン人」っていうヤツである限りどうにもなんないよね、って事じゃないかなぁ、と俺は思っていたりしてね。
で、そういうのが、またもや自分には感じられたんだよねぇ、セミナーで、と。
いや、何によってそう感じたか、ってのは、色々語弊があるやも知れんので、書きませんけど。



ああ、せっかくだから公演内容も備忘録的にメモ。

  • おー、某国民的宇宙戦艦のCGIは見栄えしますなー。VFXカットの全500中450カットを制作会社内で12〜13人*1でやり切ったってのは凄いですなー。まぁ、協力会社が画面の一部分だけ手伝ってたり、なんてのはあるのかも知んないけど。
  • しかしなー、ブレイクダウンの数カット見ただけなんだけど、「あー、こりゃ『○ャラクティカ』のインスパイヤですなー」って思わざる得ないのは残念ですなー。コスモゼロの発艦カットなんか、マンマですやん。ヘルメットの照明とかさ。
  • やー、ヤマト関係者のブログやらなんやら見ていたから、あの界隈では何でかギャ○クティカが大流行だったのは分かるし、本作の画面は、色々派手でカッコイイとは思うけどさ、こうもインスパイヤされると萎えますわなー、と。
  • 某国民的宇宙戦艦の、地球から発進!のカットは、Mayaでエース級の人を投入したけど、「コレ以上はもう限界です」とかで、結局MAX+RayFireを急遽導入したとか。それでも、社内のMAXチームに投げるのではなくて、基本的な事を教えてもらいはするけど、自分らで作ったらしい、とか。アレよね、同じ社内でも「○○組」的な色彩が強い会社なのかもね。しかし、「MAYAとUIが似てるのに、操作が僅かに違うのがイライラするんですよ!統合してください、統合。」ってのはな、単に慣れてないだけなんだからしょうがないだろ、と。逆に言えば慣れればいいだけの話であって。
  • しかしなぁ、MAYAだって Pulldown it とか Blast Code とかで破片類を砕いてしまえばイケル様な気が。物理シミュは、まぁ、色々あるんで好みの使えばいいんじゃマイカ、と零細自営の自分なんかは思うんだが、どうなんだろね。もっと細かい所の話が現場の人間としては聞きたかったところ。
  • MAYAのダンカンさんの公演は、当然パーティクルとかFlud辺りの話で。しかし、最近はMAXのプラグイン類がやたら強力なんで、どうなんだろね。数年前にMaya使ってた頃は、MAXだったらボタンをポチポチしてパラメータ入力したら簡単に出来るパーティクルエフェクトが、スクリプト書いた挙句にハードウェアレンダだソフトレンダだとかであまりクオリティも高くなかった記憶しかないんで、どうしても懐疑的に。
  • アメリカでTDされてる三橋氏の、「デジタル・ヒューマン」の話は圧巻でしたね、自分的には。曰く「計測、計測、けいそく!」と。場面もレベルも全然違いますけど、実写合成のためにメジャー持って走り回った在りし日の自分を思い出しますなぁ(´-ω-`)。閑話休題。こう、論理を明確に立ててソレを推し進めていく、で、コンピューティングパワー等で非現実的なら代替案を考える、という。「そんなの当たり前だろ」ってなモンですけど、自分から見れば、そういう当たり前をキッチリ出来るとこが凄いですよね、あちらの業界は、と。
  • 「トロン・レガシー」は観に行きたいなぁ。前の「トロン」は明らかに自分の人生を狂わせた作品の一つだしね。ただ、前作のあの画面作りは、今だ誰も知らない「電脳世界」とも言うべき世界観の予感に満ちていたんだけど。今作のトレーラーで見る限りでは、デジタルの持つパワーというか力は、桁違いに画面に投入されているのは分かるけど、なんと言うか、まだ人類が見た事も無い何か、に対する予感みたいなのは薄い気がするのが、少し残念だけど。

とかなんとか。こんなトコで。

*1:その内、CGIとコンポジタが半々だったらしい。