ああ、シンド。(;´Д`)

  • 昨年最後のエントリより、年末から年始にかけて挨拶も碌に書けなかった訳だが、皆さんいかがお過ごしですか。
  • アレヤコレヤで、季節の区切りを全てスッ飛ばされると、何処から始めていいのか分からんな。
  • 昨年についての所感から行こうか。俺にとっては、「ああ、世間てこんなにもイイカゲンなトコロだったのな」と決定的に思った一年だったな。
     いや、その前からも、そういうモンだという感想は、特に大人になってからは持っていたけれども、「ここまでか!」と思った次第。
  • それは言うまでもなく、東北の震災によるものなんだけど、俺がこのダイアリでよく書く原発事故関連だけでなくて、地震被害から復興なんかを見るに、役所ってのは阪神の震災から何も参考にしてないのかな、とか思ったりするんだよね。
  • あと、ソレを決定付けたのが、昨年の大晦日オウム真理教事件で17年も逃亡していた容疑者が、警察に自首してきたというのに都合4回(?)もたらい回しにされた挙句、逮捕時も『応対した女性警察官に名前を告げると「うそ」と面と向かって言われたため「ほら僕、背が高いでしょう」とわざわざ説明した。』なんて事件を聞いたときだな。
  • んで、そういう「イイカゲンな世界」ではナニがモノをいうのか、というと、真面目に仕事するというよりかは、「空気を乱さない」という事なんだろう。
  • またそれは、俺がこのところよく使う言葉の「平常運転病」の原因でもあるな、と。
  • あと、そういう人間関係の「雰囲気」の影響が強すぎるゆえ、世間の人々が喋る「言葉」ってのは「状況に対応したテンプレ」でしかなくて、「意図の伝達」という機能は殆ど果たしていないような。
  • 「テンプレ」に即していればOK、外れていればNG、みたいな2進数的な決定しかないんじゃないのかな。
    一般的には日本人て「曖昧」だとか「和を大切にする」だとか言われるけど、それは言語とかのツールを使い方だけの事で、その結果の判断基準は極めて2進数的というか、テンプレに乗ってるかどうかだけ、というか。
  • また、世間一般でよく言われる、優秀だとか、真面目に働くだとか、そういうのは実はあまり重要ではないな、と。
     トルシエ元日本代表監督のインタビューみたく「本気になる事を格好悪いとでも思っているかのよう。本気になる選手がいてもその選手を周りの選手が茶化すような素振を見せたときはこれでは勝てないと思った」と。
  • そんなこんなで、じゃあ俺はどうしますか、と。
     なんか思ったのは、元から俺は「くうき読めない」的なところが強くて、「これでも」それなりに気を使ったりして生活していたんだが、ま、あまり気にしたって大差ないか、と。
     エライ人ら*1はヘマやってもチャラにするし、世間てのは目の前で「不正義」があっても「くうき」の方が大事みたいだし、そんな世俗に無理繰り合わせても、結局の所「イマイチな何か」として遇されるだけなんだよねぇ、と。
     だったら、無理に合わせてイマイチに生きるより、自分で納得のいく所で進むしかないよね。
  • ま、己の良心に従っていくしかないよねぇ、と、そんな風に思いました、ハイ。

*1:東電の中枢とかだけでなくてね。色々な社会階層においてな。